BLOGブログ

いきいき健口フェア in 徳島 2025|オーラルフレイル&口腔機能低下症を学ぼう!

2025.11.11

こんにちは、皆さん!
徳島県小松島市にある歯医者、須原歯科医院のブログにお越しいただきましてありがとうございます。
今回は、地域の皆さまに向けた大切なイベントのご案内です。
歯科医師の視点から、わかりやすく、楽しく「お口の健康」のヒントをお届けします!

健口(けんこう)って何?健康長寿の“入り口”はお口にあり!

「健口」とは、噛む・話す・飲み込むなど、お口の機能が元気であること。
近年、“お口の機能の衰え”を表す専門用語「オーラルフレイル」が注目されています。
噛めない・むせる・話しにくいといった小さな変化が、実は健康長寿に直結しているんです!

このイベントでは、特に「口腔機能低下症」という状態にスポットを当て、
どう予防すればよいか、歯科医師と一緒に学びます。
歯科医師の私も、日々の診療で「お口=体全体」の橋渡しという意識を持っています。
だからこそ、皆さまと一緒にこのテーマを考えたいと思います。

当院からひとこと…

お口の健康は“笑顔のもと”。
噛む・話す・飲み込む。それらを普通にできることが、実は幸せの土台になります。
「最近、食べにくくなった」「むせるようになった」と感じている方、
まずはこのイベントで“お口の機能を守るヒント”を持ち帰ってください。
私たち須原歯科医院でも、地域の“健口長寿”をサポートします!

いきいき健口フェア in 徳島 2025

  • 徳島 オーラルフレイル
  • 口腔機能低下症 予防
  • 健口フェア 徳島
  • 徳島 歯の健康 イベント
  • 須原歯科医院

主催:徳島県歯科医師会

皆さまのご参加を、スタッフ一同・心よりお待ちしております!
ご質問・ご相談はお気軽にご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

RECENT POST新着ブログ

いきいき健口フェア in 徳島 2025|オーラルフレイル&口腔機能低下症を学ぼう!

いきいき健口フェア in 徳島 2025|オーラルフレイル&口腔機能低下症を学ぼう!

残暑と夏のおやつ

残暑と夏のおやつ

歯石とりはどれくらいの頻度がいいの?|

歯石とりはどれくらいの頻度がいいの?|

投稿一覧へ戻る