BLOGブログ

残暑と夏のおやつ

2025.10.03

こんにちは、皆さん!
徳島県小松島市にある歯医者、須原歯科医院のブログにお越しいただきましてありがとうございます。
今回は「残暑と夏のおやつ」についてお話ししようと思います。

まだまだ暑い残暑に気をつけたいこと

お盆も過ぎたのに、まだまだ残暑が厳しいですね💦
特に今年は例年以上の暑さが続いていて、つい冷たいアイスやジュース、スポーツドリンクに手が伸びがちです。
でも、甘いものや糖分の多い飲み物はむし歯リスクを高める落とし穴でもあります。

夏のおやつとむし歯の関係

  • アイスやかき氷 → 冷たくておいしいけど、糖分がたっぷり
  • スポーツドリンク → 水分補給に便利だけど、実は砂糖が多い
  • だらだら飲み・食べ → お口の中が酸性のままになり、歯が溶けやすい

残暑を楽しく乗り切る工夫

  • 水分補給は お水や麦茶を基本に
  • 甘い飲み物は「食事やおやつと一緒に」して、だらだら飲まない
  • アイスやジュースを楽しんだ後は、水でゆすぐだけでも効果的
  • 暑い日は冷たいフルーツやヨーグルトなど、虫歯になりにくいおやつもおすすめ

須原歯科医院では

当院では、夏休み明けのお子さんのむし歯チェックや、暑い時期ならではのおやつ習慣についてもアドバイスしています。
「部活でスポーツドリンクばかり飲んでるけど大丈夫?」「毎日のアイスはやめた方がいい?」など、ぜひお気軽にご相談ください😊

今回も最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
徳島県小松島市で「残暑のおやつや飲み物でのむし歯が気になる方、小児歯科・予防歯科をご希望の方」は、ぜひ須原歯科医院までご相談ください!

ご予約はこちら

Web予約はこちら(24時間受付)
▶ お電話はこちら 0885-33-1331

RECENT POST新着ブログ

残暑と夏のおやつ

残暑と夏のおやつ

歯石とりはどれくらいの頻度がいいの?|

歯石とりはどれくらいの頻度がいいの?|

🦷フッ素塗布って何歳からできるの?

🦷フッ素塗布って何歳からできるの?

投稿一覧へ戻る